ナツツバキ

ツバキ科 ナツツバキ 夏椿

ナツツバキ

樹の性質・種類

福島県以南の山地に自生する落葉高木で、樹高10~20メートルにもなる。6~7月に白いツバキに似た一重の花が咲く。

葉は楕円形で互生し、葉腋から5センチくらいの花柄をだす。花は直径5~7センチであまり目立つ方ではないが、清楚な感じのする五弁花で、一度に咲き盛るのではなく、開花をずらしながら、次々と静かに咲き続ける。

庭木としては、近年人気が高まってきた樹木だ。

樹形

自然樹形で育てるが、単幹仕立てと株立ち仕立てができる。

植える時期

苗木の移植は3~4月が適期。

植える場所

多少湿気のある肥沃地が適しており、植え穴を深めに掘り、堆肥や腐葉土を多めに入れておくとよく育つ。

剪定の時期

10月から落葉期間中の3月下旬まで。

整枝・剪定方法

この樹は萌芽力が弱いので、大枝を切ったり強い剪定はできるだけ避ける。どうしても大枝を処理したいときは、必ず枝の付け根から間引き剪定するようにしよう。

肥料

寒肥として2月に油粕、鶏糞、化成肥料を一株当たりスコップ一杯ぐらい埋め込む。また、花後の7~8月に化成肥料を1~2握りくらい追肥してやる。